大好きなスイーツとファッションをメインに記録するブログです

2008年04月30日

さくら

桜の酢漬け
きれいなピンク色
さくら

母はいつも塩漬ではなく酢漬けなんだそうです
そのまま食べても何故かフルーティーな味がして
なかなかいけますよ~

もう、観る桜は終わってしまいましたが
食べる桜はもう少し楽しめそうです

同じカテゴリー(食べる)の記事画像
ピスタチオ ベリー@ハーゲンダッツ
当たりレシート@スタバ
スヌーピー
いちごがおいしい白くま@セブンイレブン
オレオでクッキー&クリーム
リッツ&オレオ@ヤマザキナビスコ
同じカテゴリー(食べる)の記事
 ピスタチオ ベリー@ハーゲンダッツ (2016-12-29 16:45)
 当たりレシート@スタバ (2016-12-05 20:09)
 スヌーピー (2016-10-15 02:03)
 いちごがおいしい白くま@セブンイレブン (2016-09-12 15:48)
 オレオでクッキー&クリーム (2016-09-10 15:09)
 リッツ&オレオ@ヤマザキナビスコ (2016-09-02 20:26)

Posted by スーラ at 17:25│Comments(4)食べる
この記事へのコメント
桜の酢漬け美味しそうですね!
昨日(?)の信毎さんの1面に
桜の塩漬けの記事が載っていたのを
思い出しました。

花は散っても、味覚で楽しめる
日本の心が感じられるステキな記事ですね~☆
Posted by ハミハミ at 2008年04月30日 17:34
ハミさん>

お褒め頂きありがとうございます~^^

うちも信毎なんです
前に1回作ったのに、あの記事を見てもう1回作ったようです(笑)

日本の四季の移り変わりは
世界に誇れる素晴らしさですね!
Posted by スーラスーラ at 2008年04月30日 18:06
ども こんにちは

母上が花を摘んで作られるんでしょうか。
スゴイですね~
春の味ですね
Posted by kobaykobay at 2008年04月30日 18:16
そうなんです 母制作です^^
うちに1本だけ八重桜があり
そこから少し拝借?しております

本当はもうちょっと咲き始めに作るようなのですが
それでも甘酸っぱい春の味でした^^
Posted by スーラスーラ at 2008年04月30日 22:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。