2009年01月28日
ピアノ
実は2年ほど前から自己流でピアノを始めました
小さい頃パイエルを終えて
もうそれっきり家のインテリアとして鎮座しているピアノ
せっかくあるのだからと思い弾きますが
やっぱり全然ダメですねぇ…
2年でまともに弾ける曲がありません^^;
というより楽譜がよめないので、CD聞いてアンプするしかないのですが
すでに私の脳内HDはすでに満杯のようで…
よし、完璧 フッ…

次の曲いきますわよ~
うん、だんだんおぼえてきた!
よし、最初の曲の復習~!
ぽろぽろん♪…ぽろ…(アレ?)…ぽろ……(アレ?)…

T_T忘れてる
振り出しに戻る↑ てな具合
どこかに脳内HDとメモリ、売ってませんかね~~!?
小さい頃パイエルを終えて
もうそれっきり家のインテリアとして鎮座しているピアノ
せっかくあるのだからと思い弾きますが
やっぱり全然ダメですねぇ…
2年でまともに弾ける曲がありません^^;
というより楽譜がよめないので、CD聞いてアンプするしかないのですが
すでに私の脳内HDはすでに満杯のようで…
よし、完璧 フッ…

次の曲いきますわよ~
うん、だんだんおぼえてきた!
よし、最初の曲の復習~!
ぽろぽろん♪…ぽろ…(アレ?)…ぽろ……(アレ?)…

T_T忘れてる
振り出しに戻る↑ てな具合
どこかに脳内HDとメモリ、売ってませんかね~~!?
2009年01月25日
珈琲日和
ちょっと足を伸ばして豊野のヒルトンレストランへ
ここは牡蠣ピラフが有名ですが、今回は
オニオングラタンスープ、ナポリタンを食べました!
美味しかった~
だけど私の存在感がなかったのか、
いつものお水サービスがなくてちょっと寂しかったな…
でその後に、道路をはさんで向かい側にある
珈琲日和さんへ…前から行きたくてようやく行けました
珈琲のいい香りが店内に充満してます
ブレンド珈琲と栗のジェラートをチョイス
ジェラートは普通のミルク味でアッサリ目
その上に栗餡と栗がまぶされていて美味しい!
他のメニューも盛りだくさんでランチも食べてみたい~
おみやげにお菓子も買いました

↑手前のチョコはコーヒー豆が入っていて苦味もあって大人の味
奥はホワイトカントリーマミー だったかな
奥さん手作りのお菓子たち、
オリジナリティがあって他にはないと思います
ここは牡蠣ピラフが有名ですが、今回は
オニオングラタンスープ、ナポリタンを食べました!
美味しかった~

だけど私の存在感がなかったのか、
いつものお水サービスがなくてちょっと寂しかったな…
でその後に、道路をはさんで向かい側にある
珈琲日和さんへ…前から行きたくてようやく行けました
珈琲のいい香りが店内に充満してます
ブレンド珈琲と栗のジェラートをチョイス
ジェラートは普通のミルク味でアッサリ目
その上に栗餡と栗がまぶされていて美味しい!
他のメニューも盛りだくさんでランチも食べてみたい~
おみやげにお菓子も買いました

↑手前のチョコはコーヒー豆が入っていて苦味もあって大人の味
奥はホワイトカントリーマミー だったかな
奥さん手作りのお菓子たち、
オリジナリティがあって他にはないと思います
2009年01月24日
レボリューショナリーロード
レボリューショナリーロード
あのタイタニックコンビの
レオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレット主演
ケイト・ウィンスレットは
この作品でゴールデン・グローブ賞最優秀主演女優賞に輝きました
相手役にディカプリオを選んだのもケイトなんだそう
やりますね~あのタイタニックとつい比べて観てしまいました^^;
50年代のクラシカルなドレスもすごく似合っていて綺麗
今後の参考に(笑)?なるかはわかりません
正直、主人公の女性の心理は、私には理解できませんが
こういう人も確かにいるでしょう…
男女の間での禁断ワードとは?映画『レボリューショナリー・ロード』から投票!
というのがありました
goo 映画
以下転載**************************************
鬼のような形相のケイトにまくしたてられ、逆ギレしながらも怯えた目で睨み付けるレオ……
という『タイタニック』からは想像のできない修羅場が描かれている。
劇中で二人は、壮絶な夫婦ゲンカを繰り広げるが、
それを言ったらすべてが終わるという男女間のNGワードは、万国共通のようだ。
男性陣にとっての禁断ワードは、「それでも男?」。
情けない彼氏やだんなについ言ってしまう一言だが、男性にとって性別まで否定されたらもう終わり。
女性陣も、この一言が持つ危険性は十分承知のようなので、別れの最終兵器として使用すべきだろう。
そして、女性陣にとっての禁断ワードは「浮気してたんだ……」の一言。
「浮気してるんだ」の現在進行形のさらに悪いバージョンである、
「浮気してました」という過去完了報告は、ただの自己満足に過ぎない。
男性の浮気は、墓の中まで持っていくべきなのがよくわかり、
この言葉の危険性に男性陣の認識が意外に甘く、禁句だと思っている男性は、
何と女性の1/3!
私は女性なのでつい、力が入ってしまいました…(笑)
あのタイタニックコンビの
レオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレット主演
ケイト・ウィンスレットは
この作品でゴールデン・グローブ賞最優秀主演女優賞に輝きました
相手役にディカプリオを選んだのもケイトなんだそう
やりますね~あのタイタニックとつい比べて観てしまいました^^;
50年代のクラシカルなドレスもすごく似合っていて綺麗
今後の参考に(笑)?なるかはわかりません
正直、主人公の女性の心理は、私には理解できませんが
こういう人も確かにいるでしょう…
男女の間での禁断ワードとは?映画『レボリューショナリー・ロード』から投票!
というのがありました
goo 映画
以下転載**************************************
鬼のような形相のケイトにまくしたてられ、逆ギレしながらも怯えた目で睨み付けるレオ……
という『タイタニック』からは想像のできない修羅場が描かれている。
劇中で二人は、壮絶な夫婦ゲンカを繰り広げるが、
それを言ったらすべてが終わるという男女間のNGワードは、万国共通のようだ。
男性陣にとっての禁断ワードは、「それでも男?」。
情けない彼氏やだんなについ言ってしまう一言だが、男性にとって性別まで否定されたらもう終わり。
女性陣も、この一言が持つ危険性は十分承知のようなので、別れの最終兵器として使用すべきだろう。
そして、女性陣にとっての禁断ワードは「浮気してたんだ……」の一言。
「浮気してるんだ」の現在進行形のさらに悪いバージョンである、
「浮気してました」という過去完了報告は、ただの自己満足に過ぎない。
男性の浮気は、墓の中まで持っていくべきなのがよくわかり、
この言葉の危険性に男性陣の認識が意外に甘く、禁句だと思っている男性は、
何と女性の1/3!
私は女性なのでつい、力が入ってしまいました…(笑)
2009年01月18日
私は貝になりたい
あ、映画は見てません^^;
今の心情です…
これから愚痴ります!
嫌な人は見ないでください
********************************************************
ささいな事なんですが!
母から夕飯で豚肉焼いとけ言うもんですから
たれかけてしょうが焼きもどきを作ったわけですが…
で夕飯スタート
胡椒かけたの?なんでかけないの!肉には胡椒でしょっっっ!ヽ(`Д´)ノ
なかば切れ気味で言われました
ハア?これでも十分おいしいですけど…
てかしょうが焼きなんだから必要なくねー?! (゚Д゚)!!!!!!!!!!
……………と心の中で叫びました
言い返しても雰囲気悪くなるだけなので(昨年はずっとこんなでした)
ここは大人として我慢しました!ああなんてエライんだ私って!爆
母親としていろいろ教えてあげようというのは分かります
だけど板前の修業してるんじゃないんだから
どうしてそういう言い方しかできないの…って…
人のふりみてわがふりなおせってことですか
親子だけあって私もつい言葉尻がきつくなるかもねと反省しつつ
でもむかつく~!みたいな
世の中のお嫁さんってホントえらいよね~
うちの母もさぞかし立派な姑になったと思うよ!!
いっそ他人に言われたほうが許せるかも
家族だからこそ腹立つのか?
ま、こうやってみると日本は平和だよね…ってどんなオチじゃ?
今の心情です…
これから愚痴ります!
嫌な人は見ないでください
********************************************************
ささいな事なんですが!
母から夕飯で豚肉焼いとけ言うもんですから
たれかけてしょうが焼きもどきを作ったわけですが…
で夕飯スタート
胡椒かけたの?なんでかけないの!肉には胡椒でしょっっっ!ヽ(`Д´)ノ
なかば切れ気味で言われました
ハア?これでも十分おいしいですけど…
てかしょうが焼きなんだから必要なくねー?! (゚Д゚)!!!!!!!!!!
……………と心の中で叫びました
言い返しても雰囲気悪くなるだけなので(昨年はずっとこんなでした)
ここは大人として我慢しました!ああなんてエライんだ私って!爆
母親としていろいろ教えてあげようというのは分かります
だけど板前の修業してるんじゃないんだから
どうしてそういう言い方しかできないの…って…
人のふりみてわがふりなおせってことですか
親子だけあって私もつい言葉尻がきつくなるかもねと反省しつつ
でもむかつく~!みたいな
世の中のお嫁さんってホントえらいよね~
うちの母もさぞかし立派な姑になったと思うよ!!
いっそ他人に言われたほうが許せるかも
家族だからこそ腹立つのか?
ま、こうやってみると日本は平和だよね…ってどんなオチじゃ?
2009年01月16日
苦手なもの
子供の頃から、そばがらの枕が苦手です
なぜだか分かりませんが
あのジャリジャリ感がどうしてもダメなんですよね
黒板をキーーーと引っかいたときのあのゾゾゾってのと同じくらいダメです^^;
夏なんかには涼しくて気持ちよさそうだし
使えるものなら使いたいんですが
どうしてもダメです…
何でなんだろう?私だけですかね、こんなの…
あと砂利がしいてある道を歩くのも同じく苦手だと最近気づきました
歩きにくいとかではなく、あの石と石が擦れる感じがダメです
1時間ぐらいそこを歩かなきゃいけないとなると
気が狂うかも知れません(笑)
なぜだか分かりませんが
あのジャリジャリ感がどうしてもダメなんですよね

黒板をキーーーと引っかいたときのあのゾゾゾってのと同じくらいダメです^^;
夏なんかには涼しくて気持ちよさそうだし
使えるものなら使いたいんですが
どうしてもダメです…
何でなんだろう?私だけですかね、こんなの…
あと砂利がしいてある道を歩くのも同じく苦手だと最近気づきました
歩きにくいとかではなく、あの石と石が擦れる感じがダメです
1時間ぐらいそこを歩かなきゃいけないとなると
気が狂うかも知れません(笑)